お正月休みを月末にとった長女と京都へ行ってきました♪
ちょっと長いので興味がある方のみご覧ください^^
到着は夜だったので初日は湯葉懐石を食べ就寝。
二日目はまず、レンタル着物屋さんで着物を選び着替え
祇園、清水寺、伏見稲荷を散策。
ちょっと恥ずかしかったけど、海外の方に「写真一緒に撮って!」等言われ
ちょっとしたモデル気分も味わえました(笑) 楽しい思い出にも♥
途中、珍しいエルメスショップを見つけたり…笑
伏見稲荷で絵馬にお願いごと書いたりしました(私は眉からマツゲが生えたお稲荷さんになり大惨事(笑))
一面真っ白でビックリ!! でもとっても幻想的♪

早めにチェックインの後は アフタヌーンティしたり
お茶の発酵セミナーやワインの熟成度飲み比べセミナーに参加。
夕日も美しく癒される時間でした
夕食は発酵食品の素材を使った創作料理。
二日目は翌日の早朝行事、「比叡山延暦寺、朝のお勤め体験」を希望した為
早めに就寝。
三日目、まだ夜が明けないうちに出かけました
移動中、綺麗な朝焼けを見ながらすでに心洗われ・・・

さらにお話を伺ってなんだか今年一年頑張れそうな気になりました^^

お勤めの後の朝食は、くみ上げ湯葉をソースに見立てたサラダが美味しかった~

朝食後、雲海に隠れた京都の町を見下ろしながら、
思い出にと私と娘の雪だるまを残しました(笑)

二人で鏡絵馬に綺麗にお化粧し、身も心も綺麗になる様お願い。
娘が絵馬を見て「似てる」と一言(笑)
朝鏡を見て、くもりのない美しい心を持つことを心がければ
おのずと外見も美しい女性になれるそうです
最後は河原町の雑貨ショップやチョコレートショップをめぐりチョコをゲット!

そんなこんなの楽しい時間。
女子旅最高~!
今回の旅に際し、いろんなアドバイスをくださった生徒さんに感謝します
人力車は乗らなかったけど、思わぬ楽しい思い出がいっぱいできました^^
ありがとうございました♥
京都は一度では見つくせませんね
また、新緑の春や桜の時期に行きたいな~