猫ちゃんの爪研ぎケース、作りました♪
リビングにあるファブリックボードに合わせてマリメッコ。 汚れ防止の為、ビニールクロスです(^_-) ![]() 早速、研いでます研いでます!! 可愛い〜♡ ![]() まだまだ手のひらサイズのmoonちゃん 元気に成長してね〜 ![]() オーダーと言っても妹からのオーダーでした 忙しくっても妹の為なら作っちゃう いつも助け合って仲の良い姉妹です〜(^_-) ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-26 20:07
| オーダー&プレゼント
|
Comments(0)
先日、お二人が製作したA4ファイルが入るバックをご紹介します^^
Iさんは自転車競技を頑張ってる息子さんへのプレゼント♪ ![]() このバック、ツールドフランスの様子を撮影してあるカレンダーなんです! ![]() 反対側は別の柄。カシメの色も合わせてチェンジ(^_-) ![]() 書類や雑誌を入れて部屋の片隅に置いていてもいいですね! 愛用してくれる事を願ってます。。。 KさんはI布で製作。持ち手もグリーンを選択。可愛いです ![]() 布と紙、それぞれの良さがあり カルトナージュの可能生も感じる二つの作品でした(*^_^*) ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-25 00:36
| レッスン作品
|
Comments(0)
夏休み、第1回目の親子講座が終了しました
今日はミリカローデン那珂川まで1時間半のドライブ。 午前はメモ帳ケース作り。 布とリボンを自由に選んでいただいたので同じ布でも雰囲気違いますね ![]() リボンを貼る場所も自分で決めていただきました 大人とは違う子供の個性。 その個性を認めてあげたいと思っています[^^] 午後はキューブリボンBOX型貯金箱。 こんな感じでお出迎え。「好きなの選んでね〜!」 ![]() 1年生も頑張りました・・・完成〜!! ![]() 職員の方のポーズ指示に素直に応じる子供達[^^] 可愛い〜 ![]() 体力、気力を使い果たす親子講座ですが 子ども達の「楽しかった!」の笑顔に また来年も頑張ろう〜って思う私です(^_-) 帰り、WALPA福岡さんへ行き 体力、残ってる(笑) 魚釣り遊びをしました^^; (ペンキの色見本です) ![]() アシスタントをお願いしたSさんは3分で18尾釣り上げ最高記録!! ![]() こうして長い一日は終わったのでした[^^] 貯金箱の講座は残り二回です 8月6日(水)JEUGIAカルチャーセンターイオン八幡東14:00〜16:00→★ 8月28日(木)カルチャーサロン天神10:30〜12:00→★ ご参加お待ちしています♡ ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-23 23:59
| レッスン作品
|
Comments(0)
福岡は梅雨があけました
夏本番、暑さに負けず元気にいきましょう〜(^_-) レッスンで完成した作品をご紹介します♪ バックルの箱♪ ![]() バックル内側、柄の取り方がお上手! ![]() アクリル蓋の紅茶ケース。 タッセルも手作りです[^^] 大小の紅茶パックに合わせてオリジナルサイズに仕切ります! ![]() お二人仲良くリバティで[^^] 丁寧な仕上がりでした ![]() ベテランのNさん、蓋をアレンジして内側へ。 ![]() 体験のリボントレイ。 数年前からご自身でカルトナージュを楽しまれていたそうですが ハテナ??も多く意を決して体験にいらしたそうで。。 「やっぱり独学とは全然違う」って言っていただきホッとしました ![]() カルチャーのIさん、100円shopで購入したホワイトボードを手にして現れ サイズ出しからのスタートでしたが2時間ちょっとで完成! (フォトフレームタイプで取り出し可能、裏にマグネットを入れました) オリジナル作品をささっと作ってる姿を拝見すると嬉しくなります(*^_^*) ![]() スタンプ刺繍、ボンボン、蓋裏のタティング・・・と時間をかけて もの作りを楽しんでいるNさん。 羨ましいなぁ。。。 ![]() つまみ細工の先生でもあるNさん、可愛いツリーも見せて下さいました ![]() 私も二女の為にまた成人式の髪飾りを作ろうと思います 秋から月に一度つまみ細工を楽しみたい方、お声かけください 日程を調整したいと思います[^^] ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-22 00:42
| レッスン作品
|
Comments(0)
先日大分へ遊びに行った際、G先生のお道具箱が可愛かったので
教えていただきました(^_-) ![]() いつも使っている道具がた〜くさん入ります ![]() 作業がし易いよう、本体と蓋がはずれるように私なりにアレンジ♪ クラフトテープもすっぽり入り、機能性と可愛さを兼ね備えています! ![]() 多分、見ただけで作れる方も多い単純な箱ですが、 サイズ出しのバランスがとってもいい感じ(^_-) きっとそのバランスが「可愛い!」と人を引きつけるのでしょうね♪ デザインする際の1cm、恐るべしです・・・ そういえば数年前に作ったこのクラフトテープケースも テープの重心をを少し上にあげたり、出口を下げたりして カットしてもするっと引っ込まないように研究したっけ。。。 ![]() その甲斐あって大分の生徒さんも愛用中。嬉しいです^^ 今まで使っていたお道具箱と並べてみると 驚いたことに縦横1cmほどしか変わりませんでした ![]() 気が合うね〜♡ ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-19 15:13
| カルトナージュ
|
Comments(0)
第一回 K*link杯 ティッシュケース総選挙〜! パチパチ
(個人的にふざけているだけです^^; ご了承くださいませ) 選考基準は「簡単・かわいい・機能的!」 それではエントリーした作品を発表します エントリーNo1「丸背のブック型ティッシュBOX] ![]() エントリーNo2「超簡単!スリムティッシュBOX」 ![]() エントリーNo3「キューブリボン ティッシュBOX」 ![]() ビジュアル重視で取り出し口は後です(スライド型) ![]() エントリーNo4・・・「ねじれティッシュBOX」 ![]() エントリーNo5「可動蓋のティッシュBOX」 ![]() エントリーNo6「ウェーブティッシュBOX] ![]() 審査員(私)のコメント エントリーNo1 丸背のブックはチラリと見えるティッシュが箱の可愛さを消してる感じ エントリーNo2 あらゆる向きに対応できシンプルで作りやすいものの、たまにティッシュが出てこなくなるので調整必要 エントリーNo3 後からティッシュを引き出すのがOKな方にはgoo〜★ エントリーNo4 縦置き、横置きができ、ビジュアルもなかなか。ただし簡単!とは言えない感じ。 エントリーNo5 ちまたによくある可動蓋のケース。蓋が浮いてこない所はいいが、ビジュアルが。。。 エントリーNo6 すでにレッスンを行っているからエントリー不可かな^^; 今のところ当選確実なNo4のサイズを微調整し2個目製作 ![]() なるべく部品を使わずに仕上げたいという無理な難題に挑戦中ですが。。 無理そうです そんなこんなで 毎晩我が家はティッシュが山盛り笑) ![]() ティッシュケース、こんなにあるけどどうするの〜笑 ![]() さて、どの子を磨いてデビューさせましょう〜? ここからデビューまでの道のりが大変なので遊ぶのはこのくらいにしなきゃ^^; お仲間講師さん、生徒さん、どの子がいいかご意見お待ちしています♪ 最後までお付き合いくださりありがとうございました♡ お疲れ様でしたm(_ _)m ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-17 16:39
| カルトナージュ
|
Comments(0)
ステンドグラスの講師もされているM先生が当アトリエの生徒さん向けに
「ジュール作り・ダイクロガラス作り体験会」を行って下さるそうです\(^_^)/ ジュールって こんな感じ♪(画像①) ![]() おはじきみたいですね(^_-) (画像②) ![]() 当日は一人あたり5cm四方のガラスを小さくカットして おはじきサイズを作ってもいいですし(中サイズ5個、小サイズ5個・・・画像①) そのままの大きさで作ってもいいそうです(画像②) ダイクロガラスはこんな感じ♪ ![]() 光の当たり方でキラキラと色が変わります ダイクロガラスは大サイズ1個、中サイズ1個、小サイズ2個が一人あたりの目安です ベースのガラス色を選び、金太郎飴のようなパーツを好きにトッピングします ![]() カルトナージュはもちろん、アクセサリーにもできそうですね! 日程 8月24日(日曜日) 時間 10時〜13時 料金 ジュール作り ¥1500ー ダイクロガラス作り ¥1500− *申し込みの際、どちらを体験するかお伝えください(両方でも可) 定員 10名 いろんなパーツの色遊びを楽しんでみませんか? 申し込みお待ちしています(*^_^*) ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-15 22:48
| ものづくり
|
Comments(0)
洋書を参考に製作したこの作品。
U先生ならではの古布使いで他にはない作品に仕上がりました ![]() ティッシュケースもご覧のとおり(*^_^*) きゃ〜可愛い! ![]() アップ、見てみて! この口元♪ ![]() 金魚と思ったあなた、違いますよ! これは「鯛」です(^_-) めでたいの「タイ」 この日のレッスンはいろんな作品の品評会で わ〜わ〜キャーキャー 一時間ほど過ぎていましたよね(^_-) そんな時間も楽しみの一つですね〜 和のカルトナージュも本当に素敵だと感じた一日でした♡ ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-14 19:41
| レッスン作品
|
Comments(0)
先週完成した皆様の作品をご紹介します[^^]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回ご紹介した作品は全てご自身持参の生地で作られています ワッペンを貼ったり ビーズタッセルの量を増やしたり 家にいた!?ピノキオをつまみとして有効活用したりと 個性がでていいですね〜♪ どうぞご自由にお楽しみ下さい(^_-) ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-13 23:39
| カルトナージュ
|
Comments(0)
天神カルチャーサロン受講中の皆様へ
台風の影響が心配されていますが 明日のレッスンは今のところ開講の予定です 中止の場合はカルチャーサロンから連絡が入るそうですので よろしくお願いしますm(_ _)m こちらのblogでもお知らせしますのでチェックしてくださいね! 皆さんより私が一番遠くから出かけて行くので心配です(^^;) 今日の夕方、カルチャーから電話が入ったときは中止かな〜と思ったのですが 今のところ通常通りですと聞いて驚きました 風が強まってきています 被害が少なければいいな。。。 ブログランキング参加しています♪ ![]() にほんブログ村 今日も最後までありがとうございました 明日も良い一日でありますように❤ ▲
by k-linklink
| 2014-07-09 21:37
| 日々のあれこれ
|
Comments(0)
|
K*link
la couleur HP
atelier K*link HP JEUGIA カルチャーセンターイオン八幡東 カルチャーサロン天神 * link * ♪カルトナージュノート ♪Petit Trianon*** ♪Blue Bird ♪Salon du Cartonnage Niigata ♪chez elico ♪松山 素敵に手作り ♪僕の些細なダイアリー♪ ♪hanakomichi ♪ゆっくりのんびりカルトナージュ ♪my treasures ♪晴れ時々カルトナージュin岐阜 ♪アトリエ さらら ♪Atelier Petit Pas ♪RS.Sanssouci ♪AtelierPetitBonheur ♪アトリエむらい ♪弘前教室 ♪Ateliel Loisir ♪Atelier Anabel ♪滋賀 彦根教室 ♪L'accord ♪鹿児島教室 ♪手芸やさんchary *friends* ♪郁駒屋(つまみ細工) ♪Hanairokatari(クレイ) ♪*irodorinowa*(クレイ) *shop* ♪la pearl カテゴリ
全体 カルトナージュ レッスン作品 レッスン日程 オーダー&プレゼント グルーデコ アロマストーン ルルべちゃん Releve doll クレイ フエルト ものづくり 日々のあれこれ グルメ おでかけ 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ライフログ
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||