今回も生徒さんの完成作品をご紹介します♪ クリスマス柄のフレーム付きペルメル♪ 本当はこの時期に制作するのがベスト! 皆様もお早めに(^_-) 私は去年購入した生地をまた持ち越しそう^^; ![]() 娘さんへ和柄のBOX♪ 喜んでくれたそうでよかった^^ ![]() 六角形のポールトレイ♪ クリスマスにも普段にも使えそうなmodaの生地で。 ![]() こちらはミントン柄。 同じキット、ポールで雰囲気違いますね~ ![]() 今回は以上です! 今週末開催のイベント(手作りフェア)について 多くの問い合わせをいただいておりますが 今年、私は出店しておりません charyさんの応援にちょこっと顔を出すだけです(^_-) 楽しみにしていたと言ってくださった皆様、 嬉しかったです ありがとう~♥ ▲
by k-linklink
| 2016-10-31 17:32
| レッスン作品
|
Comments(0)
福岡空港で初の空席待ち。 希望の便に乗れずが~~ん( ̄▽ ̄) 気を取り直してブログ書きます(笑) 最近流行りの額装蓋の箱、 みなさんいろんな題材で楽しまれていますね(^_-) 今回は「和のカルトナージュ」のお教室主催のU先生の作品をご紹介します♪ 粘土教室も運営されていますのでアクリル下のお節のお重は 全て粘土で手作りです! お教室以外の方は大きさがわからないでしょう~? このBOXのアクリル部分は9cm四方です。 このお節のお重がどれほど小さいかわかっていただけるでしょうか… アクリルが反射して撮影難しく。。この寄りが限界でした(T_T) こんにゃく、タケノコ、黒豆… リアルさに開いた口が塞がりません 素晴らしい手仕事ですね(^_-) ![]() 自宅で復習された作品はこちら♪ こちらはBOXナシの壁掛けです 今日はU先生一色のブログでした(^^)/ ▲
by k-linklink
| 2016-10-27 17:02
| レッスン作品
|
Comments(0)
レッスン完成作品をご紹介します♪ キットを利用してアクリル蓋のブック型。 かわいらしいドット+シックなスキバルの組み合わせ=大人可愛い♥ タッセル+リボン金具=高級感UP (合ってます?!笑) ▲
by k-linklink
| 2016-10-25 23:57
| レッスン作品
|
Comments(0)
久しぶりに生地に悩み、ラインに悩みながら制作を楽しみました♪ ジュイ柄。。。たまには使います(笑) ![]() 本体と蓋の大きさが同じ場合、 一手間かけないと蓋がきゅうきゅうになります そして、内側面のラインがチラリと見えるので生地選びも悩みます でも、そんな一手間の時間が楽しいと思えるんです♪ ![]() 簡単に貼るだけデコも楽しいけれど 時間をかけてじっくり作品と向き合う余裕も大切。 バタバタしているからこそ じっくり作品と向き合う時間が必要だったんだ~ と感じられた作品作りでした^^ でも…そうはいってもこの形に至るまでに G先生にサイズや作り方等いろいろ試作をお願いしました 最近、生みの苦しみを分かち合っています 私はだいぶ楽ちん♪ ありがとう~♥ G先生のオーバルは懐かしのルルギネス。 私も同じハンカチで作品を作ったなぁ~と過去のブログを振り返っていたら 仲良く作品を並べている記事を見つけました 2012年12月。。。(≧▽≦) どうやら作ったのはこのブログになる前のHPみたいです^^; (前のHPは今はもう見れません) ここ10年、本当に早すぎます~ 長くなりました お付き合いありがとうございました♥ ▲
by k-linklink
| 2016-10-23 21:09
| カルトナージュ
|
Comments(0)
完成作品のご紹介です♪ 額装蓋のbox♪ シンプルシックな仕上がりです ![]() カメオ、レース、ストーンの配置、悩みましたね ![]() 午後はバック作り♪こちらもシンプルですね! 見てると私も冬仕様のバックを作りたくなってきました(^_-) ![]() ご自宅復習作品は夜カルチャーのお二人♪ 多面体のオリジナルサイズ。ベースを六角形に。 サイズをいろいろ変えながらのチャレンジに拍手! ![]() 初級勉強中のIさん、内側のラインをチラリと見せたり 白のレース下にピンクのリボンを貼りうっすら色だしするなど オリジナル化の楽しさもすでに感じていらっしゃるようです(^_-) ![]() ![]() 今日は鳥取で大きな地震。。。 熊本のように深夜に本震がきて被害がでませんように。 全国的に災害が多く、心配な地域がどんどん増えていきますね 子供たちの未来が少し心配です(T_T) ▲
by k-linklink
| 2016-10-21 22:47
| レッスン作品
|
Comments(0)
今週完成した作品を順にご紹介します♪ 16日日曜日 収納ボックス♪鈴子ちゃんシリーズの生地で。 この大型box、100歳のお誕生日を迎えるおばあちゃまへのプレゼント♥ ![]() 中央に仕切りをつけ、右の棚は取り外し可能です 頑張りましたね~^^ ![]() こちらもプレゼント用の懐紙ケース。 最近はカジュアルな懐紙もたくさん発売されています 私もあまりにも可愛くて購入してしまいました 懐紙を持ち歩く女性になろうかな。。(^_-) ![]() 18日火曜日。 額装タイプのボックスを制作中のSさん、この日は蓋部分が完成。 クラフトテープで手作りのリボンをドキュモンにしています モリスの生地感もいい感じ♪ ![]() Sさんが見せてくださったlovery dollちゃん♥可愛いですね 通信講座で認定を取得されたそうです ![]() ウェットティッシュをデコ。高級感あります! 198円がこんなにゴージャスに変身するなんて驚き(笑) ![]() コロコロちゃんも可愛くね! このスペア、100円ショップの各社共通タイプが合うそうですよ! ![]() 19日水曜日。 額装蓋のbox♪ 最近お孫さんがお生まれになったFさん、 お祝いにいただいたメッセージカードをドキュモンに。 ![]() こんなに可愛くなって、カードを送った方が一番嬉しいでしょうね~! ![]() 縦型ティッシュbox♪生地はマリメッコ。 装飾を悩まれていましたがシンプルでも素敵だったのでそのままで。 オシャレインテリアに合いそう♪ ▲
by k-linklink
| 2016-10-20 15:54
| レッスン作品
|
Comments(0)
昨日は久しぶりにcharyへ行ってきました♪ 気付けば半年ぶり。。ホント、月日が過ぎるのは早いですね。。 今回はスカート作ってみましたよ! 背が高く、通常サイズは短いので裾に黒のリネンをプラス^^ ![]() 予想以上の出来で。。。達成感、半端ないです(笑) 店内にはカルトナージュの作品も展示してありました 初級セット、お揃いで可愛い! お店の雰囲気に合っていますね(^_-) ![]() イベントのお知らせです charyにフリーメタリコの先生が来られるそうです 興味のある方はまだ数名お席が空いているそうなのでぜひお申し込みを^^ 私も行くので我が家の最寄り駅からでよければお連れ致しますよ~ ★11/12 5500円(材料込) 時間等の詳細は直接お尋ねくださいね! ☎:0949-26-0411 mail: chary.i.tedukuri@gmail.com 作品は以下の3作品のうち、二作品を選ぶそうです 手作りフェア もありますし、11月はイベント盛りだくさんですね♪ ▲
by k-linklink
| 2016-10-18 02:20
| ものづくり
|
Comments(0)
素敵な復習作品画像が届きましたのでご紹介します♪ 丸屋根の箱の復習は時計に。 Tildaのハト時計みたい(^_-) ![]() そして曲線を描き正方形にアレンジした作品がコチラ↓。 側面も額仕立てで可愛いですね~♥素晴らしいわ~
▲
by k-linklink
| 2016-10-15 01:48
| レッスン作品
|
Comments(0)
先日のレッスンで完成した作品をご紹介します♪ マリメッコ大好きKさん。 開けるたびニッコリ^^ 全てご本人の生地合わせです。 多種多様な生地(8種類)を合わせてよくまとめましたね~! ![]() ![]() リントン社ツイードを使ってバック作り♪ ミンクのファーコサージュは取り外せます これからの季節に可愛いですね! ![]() ご自宅のティッシュケースとお揃い生地でハンガーとウエットティッシュデコ♪ 自分のペースで制作を楽しむ休日。って感じでした(^_-) ▲
by k-linklink
| 2016-10-13 01:48
| レッスン作品
|
Comments(0)
皆さんどんな休日をお過ごしですか? 私はご存知の通り、ブログ3記事目です(笑) 先週の休日、友人が「ミシン貸して~」っていうので 久しぶりに前日の夜ミシンを作動させてみました(笑) せっかくだから通帳サイズにしてみよう!と思い立ち、どんどん試作! 次の日は友人と楽しく数をさらに増やしてみました(^_-) ![]() 普通のスナップボタンじゃなくボタンの方が可愛いよね!って 作れば作るほど進化していき 気づけば私が裁断、友人はボタンホール係(笑) 無事、お婿さんの股裂けズボンも元通りになり、通帳ケースも二つ持ち帰れました ![]() ロックミシンがなくても 生地の端処理を気にしなくていい制作方法なので嬉しいですね ぜひ、チャーリーでティッシュケース作りを体験してみてください(^_-) そんな休日の午前中はフラワーアレンジレッスンへ。 20年ぶりのラウンドアレンジは分度器や定規を使って本格的! 生花は癒されますね♥ 我が家近くにオープンしたフラワーショップ、ウルー・ウール。 先日の展示会でこのお店のアレンジをいただき、その花もちの良さに驚きました センスも好きだったのでレッスンを受講することに… ![]() 先生に花もちのよさをお伝えしたら、 「花もち協会に属している」と。。 フラワーショップでもそういう協会があるんですね。 外は秋晴れの気持ちいい青空。 でも今日はアレルギー反応が凄く くしゃみ、鼻水が止まりません~(T_T) 窓を閉めてこのまま家にこもります 三連休の中日、皆さま楽しい休日を♥ ▲
by k-linklink
| 2016-10-09 15:04
| ものづくり
|
Comments(0)
|
K*link
la couleur HP
atelier K*link HP JEUGIA カルチャーセンターイオン八幡東 カルチャーサロン天神 * link * ♪カルトナージュノート ♪Petit Trianon*** ♪Blue Bird ♪Salon du Cartonnage Niigata ♪chez elico ♪松山 素敵に手作り ♪僕の些細なダイアリー♪ ♪hanakomichi ♪ゆっくりのんびりカルトナージュ ♪my treasures ♪晴れ時々カルトナージュin岐阜 ♪アトリエ さらら ♪Atelier Petit Pas ♪RS.Sanssouci ♪AtelierPetitBonheur ♪アトリエむらい ♪弘前教室 ♪Ateliel Loisir ♪Atelier Anabel ♪滋賀 彦根教室 ♪L'accord ♪鹿児島教室 ♪手芸やさんchary *friends* ♪郁駒屋(つまみ細工) ♪Hanairokatari(クレイ) ♪*irodorinowa*(クレイ) *shop* ♪la pearl カテゴリ
全体 カルトナージュ レッスン作品 レッスン日程 オーダー&プレゼント グルーデコ アロマストーン ルルべちゃん Releve doll クレイ フエルト ものづくり 日々のあれこれ グルメ おでかけ 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ライフログ
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||